リヨン

リヨン

今日はメーデー

今日はメーデーで交通機関はストップ。リヨンは静かでとても過ごしやすかったです。午後から友人宅でリハーサルでした。本当にフランス女子はよく喋る…水場の木材から1日でキノコが生えてきたのー!!見てー!!という話から、リハーサルをすっぽかして誰が...
リヨン

水漏れの件

こちらは10日間のバカンスです。でも水漏れ関係の手続きなどで心配事が尽きません…重い腰を上げて水漏れ処理申請用紙を自分なりに調べて書き込み知人のフランス人に見てもらったところ、やはり色々と間違えていました。フランスでは水漏れは当たり前のこと...
リヨン

イースター

復活祭(イースター)が4月20日の日曜日と翌日の月曜日もlundi de pâquesで祝日でした。イースターはキリストが復活したことを記念したフランスの祝日です。昔、テレビで椅子の下などに隠した卵を探した後、皆で食べているのを観たことがあ...
リヨン

久々です

やっとリヨンも暖かくなってきました!!川沿いの散歩が楽しい季節です。先週はリヨン市内を走るミニマラソンのイベントがありました。快晴だった先週の日曜の朝9時くらいから沿道には沢山の応援の人だかりが出来ていました。走っている人も応援している人も...
リヨン

はあ。

先日はエルヴェ・ニケ氏と古楽科とのボワモルティエのプロジェクのコンサートがありました。リコーダー専攻の子がファゴットとリコーダーを吹いていました。オーケストラに関わるにはやっぱりリコーダー以外の楽器が出来ないと参加するチャンスがなかなかない...
リヨン

BCJ

バッハコレギウムジャパンがリヨンにきました!2年くらい前からリヨンに来るということは知っていましたが、すぐにチケット完売。お客さんは300人くらいは入っていたと思います。久々の演奏と皆さんに会えるのを楽しみに聴きに行ってきました。実は私も同...
リヨン

スイスへ

バーゼルとシャウハウゼンにあるキュングの本社に行ってきました!今回は楽器調整と製作過程を見せて頂くために行きました。「機械でここまで出来るの!?」というぐらい自分の想像を遥かに超える楽器製作技術やアイディアには、かなり驚きました。社長さんも...
リヨン

手作り化粧水

梅干しの種+日本酒の化粧水を作ってみました。柚子の種で作る方法がネットに出ていたのですが、梅干しの種でも出来るということでやってみました。日本で手軽に手に入るものをここで揃えると、この化粧水は1000円はするなぁ。見た目は貧乏臭いというのに...
リヨン

パリへ

オルセー美術館でモネ、マネ、シスレーなどの印象派絵画を観に行ってきました!しかも毎月第一日曜日は無料開放日です。 外はものすごい混み様でしかも日本人ばかりでした。でも建物の中は集中して観ることができました。行くなら開館時間の9時半が良さそう...
リヨン

演奏会終了!

リコーダー科の発表会兼コンサート終了しました!コンチェルト、ソロ、コンソートなど盛り沢山でお昼のコンサートにも関わらず、満席でした。よかったよかった!私はセルミジのAu joli boysをリコーダー四重奏で演奏しました。コンソートはやっぱ...