ぼやき

ぼやき

違和感のある耳問題

帰国後の数年前から耳の調子がおかしい気がする。(と言って演奏の音程を取れないことの言い訳にする…) 耳鳴りも度々あるし、3年間仕事で幼児や赤ちゃんの声に囲まれていたことが原因?実は音の大小や高低差のある音や、大きな道路の側やカラオケなど大き...
ぼやき

熟睡したい

眠りにつく瞬間に無意識に自分の声が出て、いちいち目が覚めてなかなかゆっくり寝られない。自分の声で起きるぐらいだからおそらくけっこう大きな声で「ん~!」とかなんとか言っている気がする。今、咳が止まらないのだけど、それも関係しているんだろうか。...
ぼやき

これは風邪

今日はリコーダーコンソートのレッスン。とっても楽しかった!アンサンブルは楽しい。しかし悪寒がして皮膚が痛い。やばい、熱が出そうだ。体力ないので、拗らせてしまいそう。学士と修士の古楽科の演奏試験の時間がモダン人たちの2倍も必要でプログラム作り...
ぼやき

ぼやき

今日は先輩のお宅でみんなでご飯。コロンビア人、フランス人、日本人。スペイン語、フランス語、日本語が飛び交う…当たり前だけど。今日練習をしていて思ったのですが、1時間ごとに10分くらい休憩を兼ねたストレッチをすると大分体が楽だなぁと今更気づき...
ぼやき

見事

Sonia Prina この歌手すごいです。24-36分辺りとアンコールがおススメです。
ぼやき

8月17日

リヨンには音楽以外の研究や研修をするために来ている方もたくさんいます。全員と知り合ったわけではないですが、日本では絶対に出会わなかった人達に会うことが出来て、面白いです。音楽関係以外にも、料理人、菓子職人、デザイナー、ダンサー、日本語の先生...
ぼやき

涼しくなりました

なんだかすでに涼しくなってきました。家の中では25度くらいですが薄い長袖を着ています。もう今年のタンクトップの出番は終了したかも…。でも散歩をするには一番いい季節です。川沿いでピクニックをしたり、本を読んだり。最近は調味料を作っています。料...
ぼやき

硬貨と靴

コレは「いたずら?」と思っていたのですが...2009年欧州連合の経済通貨統合10周年記念コイン(フランス発行数1000万枚)でした!!私は、ニセ硬貨かと思いました。コレは10周年おめでとう!というかんじを表しているのでしょうか。先輩の子供...
ぼやき

授業

最近は毎週のように中世音楽の授業のコントロール(軽い試験のようなもの)がある。今日はノートルダムのスタイルで2声の即興。先週はグイード・ダレッツォの規則に則って2声の即興。来週はバンベルク写本より3声の課題と初見の試験がある。他に現代譜に直...
ぼやき

適当

Guillotièreというメトロの近くにある「協典」という中国人が経営している店で、白菜や麺類などを買っているのですが、ここの中国人の超適当なおっちゃんはフランス語を一切話さない。おっちゃんが中国語らしき言葉しか使わないので、こちらはあえ...
ANDO Yukaをフォローする