リヨン

リヨン

夏時間

今日は3月31日。イースター(復活祭)です。1週間前に教会でたくさんの人が枝葉を持って集まっていたのですが、それは枝の主日(キリストの受難が復活に至る道であることを思い起こす日)だったんだ...と今日になってやっと理解しました。そして今日か...
リヨン

週末

先週金曜日に美術館でマラン・マレのトリオのコンサートがありました。私たちのグループはリコーダー2人、ヴァイオリン2人、ヴィオラダ・ガンバ、チェンバロの6人で組曲1番を演奏しました。小さな会場でしたがお客さんもたくさん来て下さり、コンサートと...
リヨン

週末

今日はパリから来た友人と飲みに行き、夜はフジコヘミングさんのピアノリサイタルを聴きに行きました。プログラムはショパン、リスト、バッハなどの有名どころの有名曲でした。衣装がかなり個性的で前半は赤と黒の着物柄の羽織もの、後半はカジュアルな衣装に...
リヨン

かわいいあの子

たまに先輩のベビーシッターをしています。まだ1歳半の女の子でとてもカワイイです。そして肝が座っていて女の賢さをすでに備えているように見えます(笑)...あたしはあんたが1歳くらいの時から見抜いてわよ、その女の部分!と大きくなったら言ってみよ...
リヨン

マレのトリオ

先週末にミカエル・フォルムのマラン・マレのトリオのマスタークラスがあり、私たちは組曲1番ハ長調をリコーダー2人、ヴァイオリン2人、ガンバ、チェンバロの6人で参加しました。他のグループもテーマがフランスものということでプライドと気合いが入って...
リヨン

もうすぐ朝5時

寝たいけど寝れない朝5時。Bach - Cantate BWV106 "Actus Tragicusリコーダー2本のこの曲。本当にいい曲です。おやすみなさい
リヨン

2013年

あけましておめでとうございます。旧年中はたくさんの方に大変御世話になりました。年末年始は日本やフランス国内から友人達が遊びに来てくれ、久しぶりの再会をしました。皆に会えたことで、それぞれがそれぞれの状況の中でも前を向いて頑張っていることを改...
リヨン

無印良品の燃えかす

先日、今年の春にリヨンに初出店した「無印良品」に行って来ました。日本語の表示に感動、店の中は日本の無印とほぼ一緒で日本に帰ったかのような錯覚を起こしました。価格は日本と同じ値段の物もあれば、2倍以上する物もありました。消しゴムも少し高い値段...
リヨン

癒されました

街は光の祭典で賑やかです。うちのすぐ近くの建物と建物の間に光を見つけました。
リヨン

霜取り

リヨンのFête des lumières(光の祭典) が始まりました。中心地は歩行者天国になり、道を埋め尽くす人でものすごい数です!光の祭典によって交通規制がされているのですが、中心地へ行くバスやメトロは夕方からストップし、昨日は最後の頼...